自立しやすく、結婚しなくても生きていける

魅力がたっぷり!看護師になってよかった!

みなさんこんにちは!看護師として働いていると、仕事が厳しかったり、夜勤が辛かったり、自分の時間が作れなかったり…。他の仕事に比べて看護師のお仕事ってとても大変ですよね。それでも、看護師として働くことは仕事や収入以外の点でメリットがたくさんあるんです!意外と働いていると気が付かない利点もたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

今回紹介していく看護師としてのメリットは、「自立しやすく、結婚しなくても生きていける」ということです!看護師の業務はかなり忙しいですよね。そのせいであまり出会いがないことを嘆いていらっしゃる方もいるかも知れません。それでも、裏を返せば看護師として働いていることでそれだけ自立しているということなんです!今のご時世、みんながみんな結婚しなければいけないというのは間違っています!自分がやりたいことをして生きていけたらそれでいいんです。女性として、仕事をしながら自立して生きていくことができたら、とてもかっこいいですよね。では詳しく、自立して生きていくことができるメリットについて考えていきましょう。

経済的に自立して生きていく!

看護師として働いていると、他の業種より収入が高めだということはご存知ですか?OLや一般的な企業からみても、かなり収入が高いと思います。しかも、看護師さんは忙しく、貯金をしようと思えば自然とかなりの額がたまってくるのではないかと思います。それによって、看護師さんの場合経済的に自立して生活していくことができます!これは自立した女性への大きな一歩です。食費や家賃、光熱費、携帯料金まで両親に頼ることなく生活していくというのはとても大事なことです。経済的に自立していると両親に頼る必要がなくなります。男性に頼る必要もなくなりますので、変な男にひっかかることが少なくなってきます。特に男性でも女性に養ってもらって生きていきたいだとか、年上でありながら平気で割り勘にするような呆れた男性がたくさんいます。しかし、経済的に自立しているとそんな男性がいなくたって自分で自分の生活をしていくことができますよね。「早く結婚して、仕事しなくても生活していけたらいいのにな。」そんなことを考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、誰でも独身から始まるものです。独身の間にきちんと一人で生計を立てていけないようでは、結婚は厳しいかと思います。老後のためにも、自立して生活できる術を身に着けておきたいですよね。

さらに、看護師という職業はかなり安定した職業です。もし職を失ってしまったり、家庭の事情などで退職してしまったりしたとしても、看護資格は一生ものです。求人募集は探せばいくらでもありますし、すぐに職場に復帰することができます。高齢になっても職場に戻ることができるというのも看護師ならではです。もしもの時に安定している職業ということで、自立して生活していくことができるのではないでしょうか。

精神的に自立していきていく!

先ほどお話しした、経済的に自立した女性は、精神的にも自立して生活することができます。精神的に自立するというのは、余裕をもって人生を楽しんでいくことができるということだと思います。経済的に自立していることで趣味や自分磨きにお金を使うことが出来たり、自分の時間を効率よく送っていくことができるのではないでしょうか。さらに、人に振り回されたり、流されたりせずに生きていくことができます。看護師として働いていると、人間関係でも仕事面でも数々の修羅場に遭遇することがあると思います。最近多い精神的に弱い男性たちには比べ物にならないくらい、看護師さんは精神的にタフだと思います。責任感と仕事に対する自信を持つことができ、自立した女性として歩んでいくことができるのです。

人生は自分の物!目一杯楽しもう!

さて、これまでお話してきた通り、看護師として働いている皆さんは経済的にも、精神的にもかなり自立した生活を送ることができるのではないかと思います。もちろん両親や、男性に頼って生きていくこともいいことです。しかし、人として、1女性として自立して生きていくことができれば、結婚して誰かに依存しなければ生きていけないというような人にはならないのではないでしょうか。幸せはもちろん人それぞれです。結婚しなくても送ることができる、人それぞれの幸せがあります。自立した生活をしっかりと送って、人生を楽しんでいくための準備をしましょう!自分の言動に責任を持ったかっこいい女性になってくださいね。

看護師専門用語解説

「タッピング」

タッピングとは、指先をそろえて、手のひらを軽くくぼませてカップ状にし、胸を軽くたたくことで痰の自然排出を促す方法です。高齢者さんや、体動が難しい方に対してスムーズな排痰を促すことができる手技です。