看護師の髪型考察~セミロングのメリット・デメリット

病院の雰囲気を作ると言っても過言ではない看護師ですから、身だしなみには気が抜けませんよね。仕事の邪魔にならず、なおかつ患者さんや患者さんの家族に好印象を与えるような髪型が好ましいでしょう。看護師1年目でどんな髪型がよいのか迷ってる人、いつも同じ髪型のためイメージを変えたいと思ってる人、そして同僚や先輩看護師からも支持される髪型を知りたい人などのためにいろいろな髪型を説明していきます。今回はセミロングに注目し、そのメリット・デメリットからアレンジ法まで、役に立つ情報を紹介していきます!

セミロングのメリット

実際に働いている看護師さんを見てみると、ショートカットより圧倒的にセミロングやロングの髪型の人が多くなっています。肩の長さよりも長いので、セミロングの人は髪を結んでいます。髪を結ぶとキリッとして身だしなみがしっかりした印象を与え、清潔感をだすことができます。髪をまとめておくと、顔のサイドに髪の毛が落ちてきて邪魔になるようなこともありませんし、忙しく動いていても髪がバサバサと乱れる心配も少なくなります。髪の毛は、清潔な部分であるとは言えません。処置中にもし髪がバサッと落ちてきてその髪の毛を触ってしまうとその部分は不潔になります。これでは安心・安全な処置とは言えませんよね。一旦しっかりと結んでしまえば長時間その髪型をキープすることができ、仕事中に髪型をセットし直したりする手間が省けます。

ショートカットのときは、その長さをキープするために頻繁に髪を切ったりしなければならなかったですが、セミロングでは少しくらい放置していてもロングになるだけで髪型としてはさほど変化がありません。まめな管理が不要で、手入れが簡単です。またセミロングでは、ロングほどのボリュームはないため、単にひとつに結ぶだけでも仕事に支障がありません、ロングでは一つに結んだだけでは、結んださきがバサバサと揺れ動いてしまいますが、セミロングではポニテールのような高い位置で結ばない限りは一つ結びでも十分です。寝坊してしまった朝など、時間がなくお団子にセットする余裕がなくても心配いりません。結ぶことに慣れてない人でも簡単にセットできます。また寝ぐせがついてしまっても、結ぶことで隠すことができます。つまり、ショートやロングと比較して一番扱いやすい髪型と言えるでしょう。またセミロングの場合はパーマをかけたりしていても結んでしまえば問題ないので、自分なりの個性をだすことが出来るでしょう。

セミロングのデメリット

セミロングは、ショートカットのデメリットとロングのデメリットを解消してくれる中間の長さの髪型と言えるので、それらに比べるとデメリットが少なくなります。看護師の中でもセミロングが多いのはこのためでしょう。セミロングは肩より少し長いくらいの長さなので、肩の部分ではねやすいという欠点がありますが、看護師の場合セミロングは結んでいるので、仕事上ははねるという心配はいりません。欠点として考えられることは、ロングほどの長さがないため、お団子などでまとめたときに中途半端な長さの髪がまとめきれずに落ちてくる可能性があるという点です。そのため、落ちてくる可能性がある部分はあらかじめピンで止めておくか、スプレー・ムース・ワックスで固定しておくなどで対処しておきましょう。お団子自体も長さが足りないので低い位置でしか作れないでしょう。そのため髪の量が足りなかったり、長さが中途半端なときは無理にお団子にせずに一本に結ぶだけで大丈夫でしょう。

セミロングのアレンジ

ロングに近いセミロングの場合は一つ結びはおすすめできませんが、短めのセミロングでは一つ結びもできます。簡単にサッとできるのが利点ではありますが、セットに手を抜いているような印象もありますよね。一つ結びの際は毛先に部分にカールをかけてムースやワックスをつけておくと、オシャレ感もだしつつ、毛先がまとまっているので毛先の揺れ動きを解消してくれます。髪の毛のセットをするときに欠かせないのが、前髪になります。顔の表情を患者さんにしっかりと伝えたい場合はなるべくおでこをだしたほうがよいでしょう。患者さんに自分に表情をしっかりみせることで、信頼感・安心感を表現しやすいからです。眉毛よりも上の部分で前髪を短くカットする方法もありますが、少し子供っぽい印象になります。ある程度長さがある前髪はポンバドールにすると、スッキリと明るい印象を与えることができます。ポンバドールとは、前髪をくるっと後ろに回して、固定しておき、おでこをスッキリだす方法です。前髪が視界の邪魔をする心配がありません。

看護師の業界用語

皮下注射(ひかちゅうしゃ)
注射器で皮下組織内に薬液を注入すること。皮下組織は血管が少ないため、筋肉内注意や静脈内注射に比べると吸収速度が遅い。ゆっくりと血中に吸収される分持続時間は長くなるため、薬効の長時間作用を期待する場合に用いられる。上腕部位に注射することが多い。