患者さんに告白されてしまったがどのように対処すればいいのか分からない

看護師は白衣の天使と言われるように、多くの男性にとって憧れの職業です。そのため、病気や怪我で辛い時に優しく看病してくれた看護師に恋心を抱いてしまうことも多いようです。実際に患者さんに告白されてしまったという経験がある人もいるのではないでしょうか。そこで今回は患者さんに告白されたときの対処法についてお話していきたいと思います。

付き合うことを考えてみる

もしあなたが今彼氏がいて患者さんの告白が迷惑だと感じるならここは読み飛ばしてくださって構いません。しかしながら、付き合っている人もいない、患者さんも嫌いなタイプではないという方は一度付き合うことを考えてみてはいかがでしょうか。患者さんと付き合うなんてありえない!と思う方もいるかもしれませんが、実は患者さんとゴールインした例は少なくないんです。患者さんも退院してしまえばただの異性ですし、看護師も病院の外ではただの女性です。もし話していて趣味があったならば退院後に一度会ってみることも考えてみてはいかがでしょうか。癌患者さんなど退院できない患者さんであっても、患者さんの入院中に付き合うケースもあるようです。もちろん、その場合には悲しい結末を覚悟しなければならないケースもあるのでそれを踏まえる必要があります。病院によっては患者さんとの恋愛が禁止されていたり、暗黙の了解で恋愛ができない場合もあると思いますが、その際は患者さんが退院するまで待ちましょう。

気まずくならずに断りたい!

ここまで患者さんの告白を受け入れることについてお話してきましたが、やはり多くの場合は断ることになると思います。そこで今回は告白を気まずくならずに断る方法についてお話していきたいと思います。
まず、断る際にははっきりと丁寧に断りましょう。この時、患者さんは恋愛対象ではないことを伝えると良いでしょう。中には「病院で禁止されているので」と断る方もいるかもしれません。しかし、思いが強い患者さんの中には、病院で禁止されているだけで気持ちは自分にあるのかもと思い、退院後にも会いに来たり、病院の前で待っているなどストーカー行為に及ぶケースもあります。また、断りたいけど、患者さんと気まずくなりたくないがためにはっきりと断れないという人もいると思います。多くの患者さんは入院、通院中だけの恋で終わり、退院後には看護師への思いも消えます。そのため切ない思いも退院後には無くなります。しかしながら、はっきりと断らずに返事を先延ばしにしたり、笑って済ませてしまうと、患者さんにとっては逆に答えをはっきりもらえずにモヤモヤした気持ちが続いてしまうことになります。気持ちのモヤモヤからストーカー行為に及ぶ場合もありますので、やはりはっきりと断るほうが良いでしょう。
次に、断った後はいつもと変わらずに接するように心がけましょう。患者さんは、振られた後は、看護師と気まずくならないかと不安でいっぱいの状態です。ただでさえ、病気や怪我で心の状態が不安定なのに、その上で失恋しているのです。自分がもしそんな状況だったら…と考えてみると絶望的に感じる人もいると思います。ですから、その気持ちをしっかり汲みとり、いつもと変わらずに接しましょう。患者さんの治療のモチベーションを下げないためにも、動じずに接する強さが看護師には必要です。
また、中には報告が必要なケースがあります。振られたことで患者さんの治療のモチベーションが下がってしまった場合やストーカー行為などあなた自身の身が危険な場合、患者さんがあなたに依存している場合などには師長や主任などに報告しましょう。もしかすると、それがあなたが気づかずにいる患者さんからの何かの訴えやサインなのかもしれません。誰かに相談することでそれに気づけるかもしれませんし、患者さんから自分の身を守ることにつながるかもしれません。
最後に、患者さんから告白される前に距離をおくことが大切です。プライベートのことを聞かれたり、どこかに誘われたりした場合には注意すると良いでしょう。もちろん看護行為は丁寧に行わなければなりませんが、プライベートのことは必要以上に話さないなど程よい距離感を保つようにしましょう。

看護師は、患者さんにとって自分の体だけではなく心もケアしてくれる存在です。看護師として、患者さんの治療に差し障りがないように、患者さんの気持ちにはっきりと答える必要があります。また、困った時には無理に一人で対処しようとしないようにしましょう。患者さんとの程よい距離感を大切にしながら行うあなたの看護が、少しでも患者さんの力になることを願っています。

数分間で急速に薬剤を投与することをボーラスと言います。静脈注射で行うことが多いです。また、造影剤の投与を行う際には、通常、インジェクター(一定速度で早く注入する機械)を用いて行います。

看護師専門用語

~ボーラス〜
数分間で急速に薬剤を投与することをボーラスと言います。静脈注射で行うことが多いです。また、造影剤の投与を行う際には、通常、インジェクター(一定速度で早く注入する機械)を用いて行います。