自分の方が高収入なので男性のプライドを傷つけてしまうのではないかと不安になる

看護師といえば忙しい代わりに高収入ということでも知られていますね。専門職だけあって、並みの会社員よりも給与が高い事もしばしばあります。そうなると男性よりも収入が高くなることもあるのですが、自分の方が高収入となると男性のプライドを傷つけてしまうのではないか、と不安に思ってしまう看護師さんも多いんです。彼女の方が高収入だったとき、男性はどう思っているのでしょうか?

嫌がる男性は確かにいる

彼女の方が収入が高い事を嫌がる男性というのは確かにいます。看護師というのは男性から見た女性の職業として人気が高いのですが、看護師とは付き合わない方がいいという理由の一つに収入が高いことが挙げられているくらいです。看護師は専門の学校を出て就く職業ですし、夜勤などで手当てをもらうため給与が高くなって当然です。しかし男性のプライドとして自分の方が稼いでいたいと思ってしまうと、そこから関係がおかしくなって別れる原因となってしまうことがあります。

ただ、看護師というのは若いうちの給与が高いのですが、昇給はしにくいという面があります。そのため、例えば夫が公務員であればだいたい40代を過ぎたころから夫の方が稼げるようになります。看護師はベテランになると夜勤が減り日勤ばかりになってくるので、そうなるとさらに手当の分給与も減ることになります。つまり、若いうちは彼女の方が収入が多いとしても、それが一生続くわけではないのです。考え方を変えると、家に入るお金そのものが増えることになるので、男性のプライドにこだわらず、ただ生活に余裕ができると割り切ることができればむしろ幸せな生活となれるでしょう。

すんなりと受け入れる男性にも注意が必要

それでは、自分の方が高収入だったとしてもすんなりと受け入れてくれる男性であれば問題ないのかといえば、そういうわけでもありません。そういった男性の中には、こちらの収入をあてにしようと思っている人もいるからです。

きちんとしたプライドがある男性であれば、たとえ彼女の収入が自分より多かったとしてもそれにこだわらず、きちんと生活費などは折半した上で自分の収入を増やすために努力します。しかしプライドがない男性は、結婚してからの生活費に関しても妻が多く出すように要求して、さらに自分の小遣いを増やすことなども平気で言ってきます。これは認められているのではなく、寄生しようと考えているといえます。たとえ寄生されてもいい、と思う人であればいいのでしょうが、ほとんどの人は男性を養いたいと思っているのではなく、お互いの仕事を尊重したいと考えているだけです。女性には仕事だけではなく出産や子育てもあるので、男性を頼りにしたいときもあるでしょう。そんな時に自分ばかりを頼りにしていられたら、きっと文句も出てくるでしょう。そうならないよう、認められてすんなり受け入れられたのか、それともただ給与を当てにされているのかを見極めましょう。

プライドを傷つけないためには

実は男性にアンケートを取った結果では、自分より年収が高い人と付き合えるかという質問に対して付き合える、という回答が全体の約85%を占めたというデータもあります。プライドが傷つく、という男性は思ったほど多くはないんですね。しかし、あなたが好きになった人がプライドの高い人であればどうしましょう?そうならないように、相手のプライドを傷つけないようにする方法を考えておきましょう。

まず、正直に給与額を教える必要はないかもしれません。通常お互いの給与額は通帳や給与明細を見せ合うのではなく、申告によるものだと思います。ですから男性の給与額を聞き、そこから少し安い給与額を教えておくのはどうでしょうか。そうすれば相手のプライドを傷つけずに済みますし、余剰となった給与はへそくりや将来の貯蓄に回すことができます。

もしも給与が高いことがばれた時は、その理由として夜勤や残業が多いから、と答えてみてはいかがでしょうか?夜勤には夜勤手当がつくので、夜勤が多ければそれだけ給与も高くなって当然でしょう。通常の会社勤めであれば夜勤はないので、夜勤手当に関してはピンとこないと思います。そのため、よほど疑り深い人でなければそういうものか、ということで納得すると思います。

結局はどう受け取るかというのはその人の性格次第なので、その人の性格をきちんと見極めてどう伝えるかを決めましょう。最近は合理的に、二人の給与合計が高ければそれだけ暮らしに余裕ができる、と割り切っている男性が増えているのであまり気にする必要はないかもしれません。

看護師専門用語

マーキング

ストーマ(人工肛門)の手術を行う前に、ストーマの造設位置を示すために患者の体表に位置を示し、ストーマをイメージしやすくします。QOLの維持、および術後合併症の予防のために行います。