医療翻訳家のお仕事は、どんな業界にニーズがあるの?


翻訳家ってご存知ですか?
こんにちは、突然ですが皆さんは、「医療翻訳家」という職業を知っていますか?医療翻訳家とは、読んで字の通りに、医学、薬学、看護、検査、といった医療にまつわる分野の翻訳に携わる人を指しています。
近年の医療業界の発展や、それに伴う医療の高度化、医療を取り巻く環境の複雑化といった状況に応じて、医療翻訳家のニーズは高まりを見せ、注目を集め始めている職業です。
医療翻訳家って初めて聞いたけど、興味ある。最近知って、もう少し知りたいと思っていた。という人のために、今回は医療翻訳家の仕事やその活躍分野、将来性などについてお話していきたいと思います。

医療翻訳家のお仕事ってどんな感じ?何をするの?

医療翻訳家の仕事内容は、上述の通り、翻訳が主になります。そもそも翻訳家は、日本語を外国語に、外国語を日本語に訳すということが仕事になりますが、医療翻訳家は対象となるジャンルがいくつかあります。
例えば、医学論文、学会用の資料・原稿、医学書、医学系ジャーナルの記事といったものがあります。これが、分野的には「学術系」と呼ばれるものです。
「医薬系」と呼ばれるものは、医薬品の研究開発に関する資料、医薬品の治験に関する資料、特許申請書類、販促用資料などの和英翻訳、英和翻訳といった内容です。
「医療機器系」は、医療機器の研究開発に関する資料、医療機器の治験に関する資料、特許申請書類、機器の取り扱いマニュアルといったものがあります。
「その他」とされるものには、化粧品、医薬部外品、健康サプリメントなどに関する文書の翻訳があります。
なぜ、このような仕事が必要になるかというと、医療系の論文は、英語で書かれていないと、評価を得ることが出来ないので、ほとんどが英語で書かれています。
また、海外から輸入した医薬品や医療機器などは説明文が外国語で書かれています。そこで、その文章を実際にそれらを扱う医師や薬剤師、看護師といった医療従事者の方々が読んだときに分かりやすい文章に訳す必要があります。
命に関係する分野の翻訳であるため、間違いは許されません。一語一語丁寧に、正確な表現に直していく必要があります。これを可能にするためには、かなりの国語力や英語力が必要とされます。また、それだけでなく、専門知識への理解度の高さといったものがかなり重要になってきます。
医療翻訳家は、翻訳会社に勤務し、そこから依頼を受けていくという形で働いてい居る人と、多くの翻訳家のように完全フリーランスの形で仕事を引き受けている人もいます。
和文英訳をするのか、英文和訳をするのかというところにも、仕事内容に違いが表れてきます。仕事をしていくにつれて、自分が得意な分野、興味がある分野を見つけることで、より翻訳家として輝くことが出来るようになっていきます。

医療翻訳家はどんな業界に必要とされているの?

医療翻訳家は、その性質上、日本の医療業界に必要とされていますが、その中でも特に需要が高いとされているのが、「製薬業界」です。
製薬会社からの依頼が、医療翻訳のなかで、ダントツで多いわけを説明します。製薬のプロセスのなかで、まず初めに、基礎研究を行い、候補となる成分や薬品を見つけます。次に、実験動物を用いて非臨床試験を行い、人間を対象とする臨床試験を行っていきます。その臨床試験の結果をまとめて、承認申請・審査書類を提出、それに通過することでやっと製造・販売を行うことが出来るようになる。
そのようなプロセスを踏んでいく中で、基礎研究、非臨床試験、臨床試験、承認申請・審査、製造・販売の各段階で発生する計画書、報告書、説明文書といった必要文書の数はかなり多いものになります。
医療分野に関係するので、安全性の為にも、間違いは許されず、薬の開発にかかる年月を考えると、翻訳に時間をかけてぐずぐずしてはいられません。
それを製薬会社のみで行っていくのはほとんど不可能に近いので、翻訳のプロフェッショナルとしての医療翻訳家のニーズが高くなるのです。

〇医療翻訳者になると、メリットはある?将来性は?
医療翻訳者になることで、メリットはどのくらいあるのでしょうか?早速ですが、医療翻訳家の年収について触れていきたいと思います。平均年収は400万円~500万円と、一般の職業以上であるということができます。また、翻訳会社に勤務せずにフリーランスで仕事を受けているという翻訳家の中には、年収1000万円以上の方もいるので、キャリアを積むことで、高収入を目指すことも出来ます。
また、翻訳業のなかでも、他分野に比べて、医療翻訳の依頼は安定しており、むしろ増加傾向です。これからも医療の発展に伴った医療翻訳家のニーズは期待され、将来性は十分です。