看護師のあなたが転職するときに用意する大切なポイント“履歴書・職務履歴書”について正しい書き方をマスターしましょう!
目次
まずは履歴書を選ぶ!
履歴書のフォーマットの指定が応募先からある場合を除き、市販のものを使います。ウェブサイトでダウンロードすることができるページもあるので、以下にいくつか紹介します。
・履歴書のテンプレートなら-無料ですぐ使える
https://www.bizocean.jp/doc/category/69/・履歴書フォーマット&見本
https://www.nurse-handbook.com/guid
どんな書き方が正しいの?
- 手書きでアピールしよう
- 黒ボールペンか万年筆で書こう
絶対手書きがオススメ
手書きで書くのがおすすめです。丁寧に書くことで、PCで書いた単調な文面よりも自分が伝えたい誠意が伝わる一歩目となります。
PCで書く履歴書・職務経歴書も増加傾向にありますが、採用担当の方によってはこの書類は他の希望先にも使いまわしているのではないかと思われる場合もあります。時間に余裕がある場合は、なるべく手書きで書くのが望ましいです。
筆記用具も気を配って
使用する筆記用具は、黒のボールペンか万年筆で書きましょう。鉛筆、シャープペンシル、黒以外のペン、また消せるボールペンも使ってはいけません。
ミスした場合は、書き直しをしましょう。二重線や修正液での訂正がある書類とない書類では受け取る印象に差が出ます。ミス防止のためにも、鉛筆などで下書きするのが良いでしょう。
下書きを消しゴムで丁寧に消すのを忘れないようにします。また、語尾は「です・ます」調で統一しましょう。
項目ごとに書き進めてみよう!
個人情報、書き方のコツ
まず初めに書くのが、あなたの個人情報です。名前、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、日付について、誤りのないように丁寧に書きます。
名前・住所・電話番号
名前は、ふりがながカタカナかひらがなかをよくみてそれに合わせて書きます。
住所は、必ず郵便番号を書き、都道府県から、番地も省略せず○丁目◇番地△号と正式に表記します。
電話番号は、固定電話を持っていない場合携帯電話の番号でOKです。
メールアドレスにも気を配って
メールアドレスは、携帯のメールアドレスではなくPCメールなどを記載しましょう。この際気を付けるべきことは、自分の趣味嗜好などが入った仕事には不適切なアドレスは避けましょう。
日付
日付については、書いた実際の日付を書きましょう。年については和暦(昭和、平成等)に統一しましょう。これはのちに書く学歴・職歴についても同じです。
学歴・職歴
次に学歴・職歴です。学歴は高校入学から大学・看護学校卒業、看護師免許の取得、病院の入職・退職を記載します。先ほど述べたように、入学・卒業年は和暦で統一します。
退職理由
退職の場合、退職理由を添えます。たとえば自己都合による退職の時、「一身上の都合により退職」、病院の都合による退職の時、「病院都合により退職」と記載します。短期間で退職した場合でも省略せずに書きましょう。
自分を履歴書でアピールしよう!
長所・短所、志望動機の記述は自己アピールのチャンスです。他の人と少し違うような内容で採用担当の方の心をぐっと掴みたいですね。
長所を履歴書に書くときのポイント
応募先が必要としているキャラクターに沿ったアピールポイントを書きましょう。自分が推したいポイントが、相手の需要の範疇外だったらそのポイントは意味を持ちません。希望する病院の求める像や病院の雰囲気を下調べすることが重要となってきます。
それでも思い浮かばない人は、「人見知りすることがなく、コミュニケーションをとることができる」など看護師として欠かせない内容を書くようにしましょう。
短所を書くだけは、ダメ!ゼッタイ!
逆に短所を書くときは、看護師として必須な内容を避けて書きます。また、短所を書く場合は短所を記載して終わるのはNGです。短所を長所と見せるようなひっくり返し方をして短所もアピールポイントにしてしまいましょう。
たとえば、「短所は~といった点ですが、現在~して対策し、仕事に生かすようにしています。」「この短所を~することで現在克服しています。」のように記載します。
志望動機でアピールしよう
次に志望動機です。数ある病院の中からこの病院を選んだ理由について、その病院の特徴に触れながら、自分自身の特徴・やりたいことを結び付けて話します。
このとき前職の退職理由に触れるときは、愚痴などにならないよう、前向きな言い回しをして向上心を見せましょう。自分のキャリア・性格と希望する病院の特色をしっかり分析することが大切です。
職務経歴書ってよく聞くけどなんなの?
最後に、職務経歴書について簡単に説明します。職務経歴書は、あなたの実績や経験、スキルなどの職歴の詳細をみます。つまり、どこの病院に勤めた、退職した、の情報よりも詳しく担当した職務の詳細、仕事上の実績・成果・ポジション、仕事から得たこと・スキル・資格を記載します。
履歴書・職務経歴書以外の転職に必要な書類はコチラの記事でご確認ください。
~看護師の業界用語~(おまけ)
<アナムネ>
看護師の業界用語で、アナムネとは患者本人やその関係者から入院までの経過を聞くことを指します。ドイツ語「アナムネーゼ」の略です。