クリニック(診療所) – 看護師転職先の職場環境・待遇(給料)を徹底解剖

看護師が病棟から、クリニックに転職したら、どんなメリット・デメリットがあるの?

クリニックに勤務することで、病院勤務とどのような違いがあるのか、また給料はどう変わるのか。もしかしたらいまあなたが思い浮かべているクリニックのイメージと異なるかもしれません。

今回はクリニックでの勤務に焦点を当ててお話していきたいと思います。

クリニックとは?病院とは違うの?

クリニックの業務内容

主な業務内容は診療介助です。具体的には、問診・バイタル測定・採血・点滴・検査などの説明を行います。

他に、雑務の業務として医療器具や設備の消毒や洗浄、清掃・タオルや衣類の洗濯・ベッドメイキング・備品等の管理、発注などを行います。

病院と業務の違い

病院での業務との違いについては、まず病院では重症な患者をケアしたり、次々に勉強しなければならないことが出てきたりして多忙であることが多いです。

しかしクリニックでは、重症の患者を診ることはほとんどありませんが、患者さんの対応に加えて先に述べたような雑務内容をこなすのが必須となってきます。

また、クリニックは少人数体制をとっていることが多く、職場に入ったら即戦力が求められます。

病院とクリニックの違いについてはコチラの記事でも詳しく紹介しています。

スッキリわかる!病院とクリニックの違いをしっかり把握しよう
皆さんは病院とクリニックの違いをしっかり説明することができますか? クリニックは軽い病気、病院は重い病気で、MRIなどが取れる...

クリニックに転職したらどんなメリットがあるの?

夜勤や残業はないけど少人数体制

まず大きなポイントは、夜勤や残業がないことです。小さな子どもや家庭を優先したい場合にはうってつけの条件ですね。

しかし注意点としては、小さな子どもがいる場合に多いのですが、急な休みをすると少人数体制で動いているクリニックにとっては大きな痛手となるということです。

1人欠けることによる業務の他への負担は大きくなり、休みが増えると働き続けるのが難しくなることがある可能性があるのが注意点です。

子どもの発熱などのやむを得ない事情が発生した場合にどういう対処を行うかを事前に考えておくと良いと思います。また、週末や祝祭日にお休みであることも同じ理由で魅力的です。

アットホームな環境

次に、アットホームな環境で働ける点があります。

病院での人間関係の複雑さや気を張り続けるのに疲れてしまった方などには魅力的なポイントではないでしょうか。

クリニックでは毎日ほとんど同じスタッフで過ごすため、良好な人間関係を築いた場合は働くのがとても楽しくなると思います。

しかし苦手な人がいる場合や、人間関係がこじれてしまった場合には精神的に働くのが大変になってしまう可能性もあるので注意しましょう。

クリニック看護師は、お給料はどれくらいもらえるの?

クリニック看護師の給料

勤務形態は日勤常勤、業務内容は外来として調査した際のクリニック看護師の平均年収は、3,945,924円でした。約400万円です。

参考に、病棟看護師(夜勤含む)の平均年収は4,807,827円、役480万円でしたので、夜勤を含む病棟看護師と比較すると少しだけ低くなるのがわかります。前の段落で紹介したメリットと注意点を考慮してとらえたいですね。

この年収は、働く地域と経験年数によっても大きく変動してきます。

たとえば高い例ですと、地域は東京・経験6年目のクリニック看護師(日勤常勤・外来)だと年収約680万円。

低い例だと、地域は東北、経験1年目のクリニック看護師(日勤常勤・外来)だと年収約210万円です。

業務環境の現状等をしっかり考慮したうえで判断していただきたいと思います。このほか、正看護師であるか、准看護師であるかによっても多少変動してきます。

どんな人がクリニックでのお仕事に向いているの?

何度か先に述べましたように、クリニックでは病棟での勤務に比べて少人数で回していることが多く、地域の患者さんやスタッフ間での密なコミュニケーションをとることができる人が望ましいです。

また、夜勤や残業がほとんどないので、夜勤・残業はできないけれど、看護師としての仕事を続けたい人にもぴったりです。

また、病棟看護との仕事内容の比較でお話ししたように、重症患者を診ることはあまりないので、緊迫した現場が苦手な人や、比較的ゆったりと働きたいという方は、クリニックでの業務に適性があるといえるでしょう。

どうやってクリニックを探せば良いの?

1番簡単に見つけられるのは、友人・知人の紹介です。相談もしやすく、信頼性も確かなのでおすすめの見つけ方です。

他には、公共職業紹介所、通称ハローワークの利用や、求人情報・広告を見て応募、民間の転職サイトを利用することで、よりよいクリニックを探していけると思います。

~看護師の業界用語~(おまけ)

<下部消化管>

かぶしょうかかん。消化管のうち、小腸(空腸・回腸)、大腸(虫垂・盲腸・上行結腸・横行結腸・下行結腸・S字状結腸・直腸・肛門管)のことを指します。これに対し上部消化管は、食道・胃・十二指腸のことを指します。